フロウプラトウに所属する多様な背景を持つメンバーは、
							これまで分断されてきた業界や領域を超え、
							多くのクライアントとの協業を通じて
							クリエイティブ領域を拡張してきました。
						
							アイデアからアウトプットまで
							一貫性のある世界観と体験をつくりあげること、
							そして、つくったものを共に育てながら
							クライアントの事業を成功に導くことが、
							わたしたちの強みであり、喜びです。
						
テクノロジーも、デザインも、手段であり、目的ではありません。
							不確実で、何が正解かがわからない時代だからこそ、
							何をつくるかよりも、何のためにつくるか、誰とつくるかを大切にします。
						
							少しでも良い未来へつながる価値を、
							想いを持った人たちと共に探索し、ビジョンを描く。
						
そして、関わるメンバーが心から 「いい!」 と思うものを本気でつくります。
							より良い未来を切り拓き、みんなの記憶に、
							未来の地図に残るものを目指して。
						
--
							
							[ flɔwplato ]
							― フロウプラトゥ
						
August 27, 2024
August 01, 2024
Art DirectionCreative DirectionEntertainmentEventFilmInstallationPhotographyR&D
ArtArt DirectionCreative DirectionEventInstallationSpace
ArtArt DirectionBrandCreative DirectionEntertainmentFilmIdeationInstallationPhotographySpace
ArtArt DirectionBrandCreative DirectionEntertainmentFilmInstallationPhotographySpace
AdvertisementArt DirectionBrandCreative DirectionEventFilmPromotionSpace
株式会社フロウプラトウ
資本金
¥100,000,000
業務開始
2019年11月1日
代表取締役
齋藤 精一
取締役
石橋 素、片寄 裕市
事業内容
コミュニケーションデザイン、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、ブランディング、スペースエクスペリエンスデザイン、マネジメント
関連会社
株式会社アブストラクトエンジン
								TEL:03-6412-7928
								FAX:03-6412-7929
								MAIL:info@flowplateaux.com
							
								〒150-0011
								東京都渋谷区東2-27-7 恵比寿東ハイツ第2, 1F  / Google Maps
							
持続可能な社会実装
あらゆる要素を なめらか につなぎ、'豊かな体験' を社会に実装するパートナーとして
1. 共に考え、デザイン・実装力で解を導く
								Webや広告、イベント開発からはじまった業務領域は、ブランディングや常設施設まで拡張しています。
								これまで培った、リアルとオンラインを横断する総合的なクリエイティブ開発力を強みに、企画からデザイン、制作までを総合的にサポートします。
								データを活用したビジュアル表現を強みとするアートディレクション、人を起点とした空間や体験コンテンツのあり方、施設やブランドのCI/VIやメッセージ、発信するストーリーや世界観まで、長期的に残る場所やモノを、クライアントと共に社会に実装していきます。
							
2. 社会の変化に伴うニーズとナレッジの接点を見出し、短中長期視点で新たな価値を社会に実装する
								変化を続ける社会の中で、未だ顕在化していないニーズや課題は数多く存在します。
								わたしたちは、ライゾマティクスで培ったクリエイティブ力、ソフトウェア・ハードウェア開発力、制御技術、画像解析などのテクノロジーを活用した表現の統合的なナレッジを、様々な領域のパートナー企業や組織と共有することで、共にまだ見ぬ世界を想像し、社会のニーズとマッチングさせ、一般社会に実装していく新規事業にチャレンジします。
							
3. クリエイターが活動しやすい環境をつくる
								あらゆる領域で、世界的な変動や移行を迎えている時代において、新たな人材や才能が充分に活躍できる環境を整えるのは急務です。
								ライゾマティクスでのマネジメントの知見を生かした、クリエイターが働きやすい環境づくり・マネジメントを通じて、多くの多彩なクリエイターとのコラボレーションを加速していきます。
							
お問い合わせ
プロジェクト案件のご相談や、取材・講演などの依頼、その他のお問い合わせは、以下のフォームからご連絡ください。担当者からご返信を差し上げます。