SENSE ISLAND/LAND 2024 宣伝美術

Client: 横須賀市、Sense Island実行委員会(横須賀集客促進・魅力発信実行委員会、株式会社アブストラクトエンジン、株式会社トライアングル)
Release: November 05, 2025

SENSE ISLAND / LAND は、「見る」「聴く」「触れる」といった人間の感覚の再覚醒をテーマに、横須賀の歴史、都市構造、自然環境が重なり合う舞台で展開される参加型アートフェスティバルです。

本フェスティバルのロゴやポスターでは、単一のビジュアルに依存するのではなく、モールス信号のリズムを基にした柔軟なデザインシステムを開発。媒体や見る距離によって形が変化するこのデザインは、アートと観光、都市と自然、日常と非日常をつなぐ視覚的コミュニケーションツールとして機能しました。

旧日本海軍と在日米軍基地という二つの歴史的背景を併せ持つ三浦半島・横須賀の特性を反映し、街全体に光と音の文化を活かしたインスタレーションが点在。地域の歴史・地理・国際性から物語を引き出し、アートを通じて土地の本質を映し出しました。

視認性・機能性・美的完成度のバランスを追求したこのビジュアル・アイデンティティは、主催者・来場者・地域住民が共有し活用できる持続的な基盤として設計。その結果、地域におけるアートとデザインの融合によるアジアの新たなモデルとして高い評価を頂きました。

ポスター
駅内広告
サイネージ広告
フライヤー
モールス信号をグラフィック化
ウェブサイト
パンフレット、マップ、ステッカー
車内広告
トートバック

DFA Design for Asia2025 Communication部門 Gold Award
東京ADC賞/日本のアートディレクション2025 入選

Credit
Art Director : Hiroyasu KIMURA (Flowplateaux)
Creative Director : Seiichi SAITO (Panoramatiks)
Graphic Designer : Kaori FUJII(Flowplateaux)/ soda design
Web Designer : Suzu TOYOHARA, Mari TANAKA (nadia)
Photographer : Muryo HOMMA(Rhizomatiks)
Animation : Shunyo KUMAKURA
Application Programmer (Front-end Engineering) : Sumito KAMOI , Hirofumi TSUKAMOTO (Flowplateaux)
Application Programmer (Back-end Engineering) : Tatsuya TAKEMASA (Flowplateaux)
Project Manager (Graphic) : Ayano SATO (Panoramatiks)
Project Manager (Web) : Hisao SATO (nadia)